
更新系API(個人)
TSUBASA FinTech共通基盤を利用している金融機関を対象に、預金口座間の振替等の資金移動を行います。
※「TSUBASA FinTech共通基盤」は、「TSUBASAアライアンス」参加行とT&Iイノベーションセンター株式会社が共同で構築したオープンAPI基盤です。
API情報ご利用方法テスト環境利用申請API接続申請
API詳細情報
【APIの種類】
・預金間振替(同一名義の預金口座間の資金移動を行います)
その他のAPIについては別途お問い合わせください。
利用可能金融機関
利用可能金融機関は以下の7行です。
千葉銀行・第四北越銀行・中国銀行・伊予銀行・東邦銀行・北洋銀行・武蔵野銀行
APIの仕様を確認する
仕様書の開示にあたっては技術情報等開示契約が必要になります。
詳細はお問い合わせください。手続き方法等についてご案内いたします。
※API接続には別途接続を希望される金融機関との調整が必要になります。必要に応じて弊社より接続希望金融機関の担当者をご紹介いたします。
テスト環境利用申請
テスト環境のご利用を希望される方は、こちらのフォームから必要事項を記入の上、申請してください。
プロバイダ様の担当者からご返信いたします。
※この申請フォームだけでは申請は完了いたしません。
仕様開示契約の締結が必要な場合がございますので、別途プロバイダ様とご契約をお願いします。
環境利用申請
API接続申請について
本APIとの接続を希望される方は、こちらのフォームから必要事項を記入の上、申請してください。
プロバイダ様の担当者からご返信いたします。
※この申請フォームだけでは申請は完了いたしません。
仕様開示契約の締結が必要な場合がございますので、別途プロバイダ様とご契約をお願いします。
API接続申請